始めたばかりのパートを辞める理由4選|伝え方のコツもご紹介

始めたばかりのパートを辞める HSP
※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しております

パートに行き始めたはいいものの、さまざまな理由で「辞めたい」「辞めなければならない」という人も多いと思います。

とはいえ始めたばかりのパートは、人間関係も確立しておらず、相談できる人もいないためどのように動けば良いのかわかりませんよね。

そこで今回は、始めたばかりのパートを辞める理由を紹介します。避けるべき理由やスムーズに辞めるコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

始めたばかりのパートを辞める理由4選

始めたばかりのパート

早速、始めたばかりのパートを辞める理由を紹介します。

私自身、1〜2回の出勤でパートを辞めた経験がありますが、それが良いか悪いか?は関係なく、基本的にパートやアルバイトは、退職を申し出ればすぐに辞めることが可能です。

これから紹介するなかでもっとも近い理由を参考に、具体的な伝え方を考えてみてくださいね。

パートを辞める理由①:体調不良

行き始めたばかりのパートを辞める理由として、できれば「入る前からわかっていたこと」は避けるのが無難です。

そのため体調不良のように、誰にでも突然起こり得ることは、辞める理由として相手も理解しやすい傾向にあります。

具体的には持病の悪化や腰痛、どこかを傷めてしまったなど、伝えた相手が「それなら仕方ないな」と思うような内容が望ましいです。

実際に働く前は、どのようなことが起こるのかはわからないものです。長期的・慢性的な体調不良であれば、引き止められる可能性は低く、すんなり辞められるでしょう。

パートを辞める理由②:家庭の事情

「家事や育児は大変」ということは世の中の共通認識ともいえるため、「家庭の事情で辞めざるを得ない」という内容であれば、パート先も納得してくれるはずです。

たとえば、

・子供の体調不良でパートに出れなくなった
・子供の送迎が始まってパートの時間が合わない
・旦那の勤務時間が変わり、続けるのが難しくなった

などの理由が挙げられます。

とくに小さなお子さんがいる家庭であれば、発熱などで体調を崩したり、ぐずったりしてパートとの両立が難しいこともあると思います。

始めたばかりのパートなら、家庭をおろそかにしてまで出勤しなさいという職場はあまりないかと思うので、家庭の事情で理解してもらえる可能性は高いです。

パートを辞める理由③:介護が始まった

両親や義両親などの介護や手伝いでパートとのバランスが取れないというのも、パートを辞める立派な理由の1つです。

毎日本格的な介護をする場合以外でも、通院への送迎や両親・義両親宅への訪問、通院の送迎、食事の準備・買い出しなど。

兄弟で役割分担することになったり、介護してくれていた兄弟から「手伝って欲しい」と言われる可能性もゼロではありませんよね。

実際に緊急時に何かあれば、すぐに駆けつけられる状態でいることは大切ですし。始めたばかりで辞めるなら、出来るだけ詳しく話さないのもポイントです。

あまり詳しく話すと、どこかでバッタリ出会った時に気まずくなる可能性があります。

パートを辞める理由④:正直に話す

「ここなら良さそう」と思って入っても、いざ業務を始めたら「思っていたのとは違った」ということは、誰にでも有りえることです。

そのため、始めたばかりであれば「思っていたよりもきつかった」などの理由は何もおかしいことではありません。

どのような仕事かは実際に働き始めないとわからないため、正直に話すのも1つの方法です。

・体力的にきつい
・精神的にきつい

このどちらにしても、どうしても業務内容が自分に合わないのであれば、正直にその気持ちを話すと伝わり、納得してもらえるはずです。

始めたばかりのパートを辞めるとき、嘘をつくのはアリ?

始めたばかりのパートを辞めるとき、「嘘をついても良いかな?」と思う人もいるかもしれません。

できるだけ問題なく、スムーズに辞めたいと思うのは当然ですが、出来るだけ嘘の理由を作るのはやめましょう。

嘘の理由で辞めた場合、のちのち自分を苦しめる可能性がありますし、何より「嘘をついて辞めた職場」という記憶が自分の中に残ってしまいます。

少し内容を大げさに伝える分には問題ないケースもありますが、明らかに嘘とわかる理由を伝えて辞めるのはおすすめしません。

始めたばかりのパートを辞めるときに避けた方が良い理由

始めたばかりのパートを辞める理由

始めたばかりのパートを辞めるときは、避けた方が良い理由もあります。辞める意向を伝えたあと、パート先に居づらくなってしまうと、退職日まで辛い日々を過ごさなければなりません。

わだかまりなく気持ちよく辞められるように、以下の理由は避けるようにしましょう。

人間関係が合わない

入ったばかりの職場では、人間関係が合わないという理由は避けるのが無難です。というのも、長く勤めているわけではないのに、「本当に人間関係が合わないのかどうかは、まだわからない」と考えられてしまうからです。

その場合、「もう少し頑張れば、馴染めるかもしれない」と言われてしまう可能性もあり、引き止める口実ができてしまいます。

シフトが合わない

これは実体験でもあるのですが、シフトが合わないという理由は、引き止められやすい辞め方と言えます。

というのも、会社としては「一度雇ったパートさんには、長く勤めてもらいたい」と思っているのが通常で、会社側には長く勤められる環境を整える責任があるのです。

なかでも主婦は臨機応変なシフトが組めるパート先を探すことも多く、私の場合は

「シフトが合わないなら、シフトの組み方を変える方向で考える」と言われて辞めさせてもらえませんでした泣。

スポンサーリンク

パート先に対する不満

どのような職場でも、誰しも何かしらの不満をもっているものです。しかし、始めたばかりの場合、パート先の事情などもわからない状況で不満を伝えるのはイメージ低下につながります。

シフトが決まっている場合は、辞めることを伝えた後も出勤しなければなりませんよね。最後の日まで行きづらい雰囲気を作らないためにも、パート先に対する不満は言わないほうが良いです。

始めたばかりのパートを辞める時の伝え方のコツ

始めたばかりのパート先に辞めることを伝える時

始めたばかりのパート先に「辞めたい」という気持ちを伝えるときは、揉めたり嫌な雰囲気になったりしないか不安になりますよね。

そこで、始めたばかりのパートをスムーズに辞めるコツを紹介します。パート先・自分の両者が最小限のダメージで済むように、気をつけたいポイントは以下の通りです。

辞める理由は「引き止められない内容」であることが大切

一般的に、仕事を覚えるまでは1人前として扱われることはあまりないため、業務に影響が出ないようなシフト体制になっていることが多いです。

そのため、大体の場合は辞める意向を伝えると、承諾してもらえると思います。しかし、圧倒的に人が少ないパート先や、募集しても人が集まらない職場などは辞めさせてくれない可能性もあります。

そこで大切なのが、「パート先からみて引き止められないような理由」を伝えられるかどうかです。

先ほど紹介したように、職場環境やシフトなどの「改善できそうな理由」の場合は引き止められる可能性があります。パート先や自分の状況を振り返り、どのような理由であれば引き止められないかを考えておきましょう。

悩みすぎない

始めたばかりのパートは、「本当に辞めてもいいのだろうか」「辞め癖がついてしまうのでは?」と不安になる人も多いと思います。

もちろん最初は嫌だと感じていたパートでも、慣れれば働きやすい職場に変わることはあります。しかし、辞めたい気持ちが強いまま我慢していると、精神的に病んでしまう可能性もゼロではありません。

そのため、「本当に辞めたい」という気持ちが強い場合は、悩みすぎずに辞めることを伝える方が良いと思います。

迷ったまま行き続けて、仕事を任せられる状況になってから辞める方がパート先のダメージも大きかったりするので、あまり悩みすぎずに結論を出す方がよいでしょう。

感謝していることを伝える

始めたばかりのパートの場合、自分のことだけを考えてしまいがちです。

辞めたい気持ちが強くて周りに気を使うのは難しいかもしれませんが、できれば辞めることを伝える時に、採用してもらったことや仕事を教えてもらったことへの感謝の気持ちを伝えましょう。

そうすることで悪いイメージを軽減し、自分自身も最後まで気持ちよく働けるようになりますよ。

始めたばかりのパートは当日でもやめられる?

結論からいうと、始めたばかりのパートは当日でも辞めることが可能です。しかし、実際に出勤して「辞めます」と伝えてそのまま帰るのは、よほど神経の図太い人でなければ難しいでしょう。

基本的にはパートを辞めるときは1ヶ月前に申し出るのがベストです。1ヶ月前に伝えておけば、新しい求人を出したりとパート先も対応する時間が作れます。

また、民法第627条では、以下のように定められています。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。
引用:WIKIBOOKS

簡単にいうと、雇用期間のない契約であれば、いつでも辞めたいことをパート先に申し出ることができ、なおかつ申し出から2週間が経てば契約終了となると法律で定められているということになります。

※辞めたいと伝えた日に働いた場合、当日分〜退職日までのお給料は当然もらえます。

始めたばかりのパートを休んだまま辞めたい場合

始めたばかりのパートを長期間休んだり、働き始めてすぐに休んでしまった場合、「このまま辞めたい」と思う人もいると思います。

その場合、電話であれば辞めたい気持ちを伝えてそのまま・・ということもできますし、パート先から訴えられることもありません。

前述の通り、契約期間の決まっていないパートであれば、申し出から2週間後には契約終了と法律で決まっているからです。

ただし自分の荷物を置きっぱなしにしている場合などは、送ってもらうか破棄してもらうかなどの対応を伝える必要があります。

最近ではLINEで辞めることを伝える人も多くいるので、電話をかけづらい場合はLINEで伝えるのも1つの方法ですね。

始めたばかりのパートを辞める理由4選|辞めるコツもご紹介まとめ

始めたばかりのパート先で辞めることを伝えるのは、勇気がいりますよね。「しばらく続けてみたら、何か変わるかも」という気持ちが少しでもあれば、もう少し頑張ってみるのも良いでしょう。

しかし、理不尽な対応をされたり無理なことを言われたり、もしくは家の事情で休んでしまって行きづらいということもあると思います。

もし本当に辞めたいと思うのであれば、今回紹介した内容を参考にして、穏便に辞められるような理由を考えてみてくださいね。

「自分でうまく伝えられる自信がない」という人は、退職代行サービスを利用するのも一つの手ですよ。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
momo

バツイチ30代、マッチングアプリで真剣に出会いを探す日々をリアルにお届けします。

体験談をメインに婚活について試行錯誤していくなかで、見つけた情報や考え方をシェアできたらと思っています。

私と同じように婚活を頑張っているみなさん!ぜひ一緒に良い男性を見つけて、幸せを掴みましょう!

momoをフォローする
HSP
momoをフォローする
MOMO

コメント

タイトルとURLをコピーしました