この記事では、ワードプレスを作ったら最初に設定しておきたいテーマを紹介します。
ワードプレスには、たくさんのテーマがあるので
結局、どれを使えばいいの???
と悩む人も多いと思います。
そこで今回は、初心者におすすめのワードプレステーマをマルつ紹介します。
まだワードプレスを作っていない人は、以下の記事を参考に作成してくださいね。
関連記事XサーバーでWordPress(ワードプレス)をインストールする方法!WordPress(ワードプレス)のテーマは有料?無料?どっちがいい?
ワードプレスのテーマ決めですが、
・有料テーマ
・無料テーマ
のどちらを使えばよいのか悩みますよね。
できれば無料で済ませたいけど、収益化するなら少しは投資しておきたいという人もいると思います。
結論からいうと、収益化目的なら有料テーマのほうがおすすめです。
というのも、この数年で一気に有料テーマを使う個人ブロガーが増えて、どのブログを見ても綺麗に整ったデザインが使われています。
もちろん無料テーマでも収益化は可能ですが、どうしても味気なくてカスタマイズが必要になります。

カスタマイズに凝りすぎて記事を書く時間が減り、収益化に時間がかかる人をたくさん見てきました。。。
最初から有料テーマにしておけば無駄に時間を使うこともなく、記事作成に時間が使えるので早く収益化が目指せます。
ただ、有料テーマは1万円〜1万5,000円程度するので、初心者にはハードルが高いかもしれません。
その場合は、最初は無料テーマで記事を書いていき、月1〜3万円程度稼げるようになったら有料テーマに切り替えるといいと思います。
また、今回紹介する有料テーマはどれもSEO対策がしっかりしているので、記事を積み上げていくと上位表示に期待できますよ。
初心者におすすめのWordpress(ワードプレス)の有料テーマ6選
ブログアフィリエイト初心者におすすめのワードプレスの有料テーマを6つ紹介します。
初心者でも使いやすく、一気におしゃれな見た目に整うテーマを厳選しました。
また、SEOに強い有料テーマを選んでいるので、検索結果の上位表示にも期待できますよ。
無駄のないシンプルなワードプレステーマ「SWALLOW」
SWALLOW(スワロー)は、ブロガー専用に作られたテーマです。
開発者がプロブロガーということもあり、ブログに特化した機能やデザインとなっています。
無駄のないシンプルでわかりやすい見た目と、好感が持てる印象を与えるのが特徴。
また、ほかのテーマは1万5,000円程度するのに比べてSWALLOW(スワロー)は9,900円(税込)と値段が安いのもポイントです。
カスタマイズ性は低いですが、テーマを導入するだけでおしゃれなブログが作れます。
使いやすくて人気の高い「JIN」
JIN(ジン)は、ブログを始めたばかりの人でも直感的に使える有料テーマです。
わかりやすい操作画面でいろんな機能が簡単に使えて、おしゃれなブログがすぐに完成します。
また、マニュアルやサポートが充実しているので、わからないことは公式サイトを見ると解決できるというメリットもあります。
ただしJIN(ジン)を利用している人は多くいるので、他のブログと被りやすいのが大きなデメリットです。
JIN(ジン)を使っているブログは「JIN(ジン)」というイメージが強く出るので、他のブログと同じような印象を与えてしまいます。
開発者がアフィリエイターで、SEO対策は万全です。
使い方簡単!ふんわりデザインが可愛い「STORK19」
STORK19(ストーク19)は、設定がとても簡単で超初心者さんでも使いやすい有料テーマです。
丸い印象の可愛らしいデザインで、ブログを書くのが楽しくなる仕掛けや機能が満載!
ワードプレスにまだ慣れてなくて、使い方が不安な人はSTORK19(ストーク19)を選べば間違いなし!
テーマをダウンロードするだけで、すぐにおしゃれで可愛いブログが完成します♪
着せ替えデザインが豊富な「THE THOR(ザ・トール)」
THE・THOR(ザ・トール)は、比較的新しい有料テーマです。
利用者がそこまで多くないのでほかの人と被りにくく、着せ替えデザインの豊富さで、このテーマさえあればいろんなブログが作れます。
機能が細かく充実しているので、最初は「分かりづらい・・」と感じるかもしれませんが、慣れれば好きにカスタマイズできます。
また、トールの大きなメリットの1つに、SEO対策が優秀な点が挙げられます。
「トールに乗り換えてからアクセスが増えた」という声も多く、有名ブロガーさんも次にブログを作るならコレ!と公言するほど。
1度購入するとダウンロードし放題なので、複数のブログに使えるお得感もあります。
スタイリッシュなデザインの「STREETIST」
STREETIST(ストリーティスト)
は、モノトーンなカラーリングと、スタイリッシュなデザインの有料テーマです。
デザインの知識がなくても、クールなブログがすぐに作れます。
記事内の装飾も簡単に設置できて、カスタマイズも簡単なので、初心者向きのテーマと言えます。
SEO対策もバッチリで、Googleアドセンスの設定も簡単におこなえます。
また、STREETISTはTHOR(ザ・トール)と同じように複数のブログで使えるので、運営するブログが増えても使い回せてコスパが良いのもポイントです。
中級者以上:稼ぐことに特化した「AFFINGER」
AFFINGERは、アドセンスやアフィリエイトに特化したテーマです。
機能が豊富なだけあり最初は使い方に戸惑うかもしれませんが、利用者の多いテーマなので、検索すれば大体のことは解決します。
おしゃれなデザインや可愛いデザイン、スタイリッシュなデザインなど、本当にいろんなことができるので、使いこなせると愛着の湧くブログが作れます。
こだわって色々試して作りたい人や、中級者以上の人に特におすすめのテーマです。
初心者におすすめのWordpress(ワードプレス)の無料テーマ
「最初は無料テーマでいいかな・・」と思う人には、「Cocoon(コクーン)」がおすすめです。
Cocoonは、無料とは思えないほどのクオリティの高さで、ひとまず無料で・・と考えている人にぴったりです。
最近では有料テーマを使ったブログが多いので、少しデザイン面に物足りなさを感じるものの、無料でここまで使えたら十分だと思える機能が備わっています。
SEO対策もしてあるので、記事をしっかり書いていけば、十分アクセスを集めることができます。
WordPress初心者におすすめのテーマ7選!有料・無料どっちがいい?
今回は、ワードプレス初心者におすすめのテーマを紹介しました。
有料テーマにするか無料テーマにするかは、とても悩むところですよね。
「まずは無料テーマから」という考え方ももちろんありですし、「最初からデザインをしっかりしておきたい」という考えもありです。
どちらを選ぶとしても、重要なのは読者に役立つ情報が書かれているかどうか?です。
無料テーマを使って、カスタマイズに時間を取られるくらいなら、有料テーマを購入してサクッときれいなブログを作る方が良いと思います。
ぜひ今回紹介したワードプレステーマを導入して、ブログのデザインを整えてみてくださいね。
コメント