Abemaの動画でひろゆきさんと討論が話題となったポジウィルキャリア。
一時は無料カウンセリングの予約が取れないほどの人気ぶりでした。
そんなポジウィルキャリアの評判が気になりますよね。
本記事では、ポジウィルキャリアを利用した人の口コミをもとに、サービスについて徹底解説していきます。
「ポジウィルキャリアって怪しいのかな?」と思っている人も、ぜひ最後までご覧ください。

ひろゆきさんと出演されていたのが、下記左のポジウィルキャリアCEOの金井芽衣さんです。
ポジウィルキャリアの特徴
ポジウィルキャリアは、キャリアに特化したパーソナルトレーニングです。
自己分析を通じて自分を掘り下げ、「どのような未来を描きたいのか?」「そこに向かうにはどうすれば良いのか?」を自分で考えられるようにサポートしてくれます。
特徴 | ・コーチの傾聴力が高い ・フォローが手厚い ・卒業生コミュニティに参加できる ・返金保証あり ・分割払い制度あり |
サービス満足度(5段階評価) | ★4.7 |
対応エリア | 全国(オンライン) |
入会金の有無 | 55,000円 |
料金 | 330,000円~(税込) |
無料体験 | 45分の無料カウンセリング(Zoom) |
転職エージェントとの違い
ポジウィルキャリアは、あくまでも「コーチング」なので、転職エージェントのような求人紹介や斡旋はありません。

コーチングとは、対話によって新しい気づきをもたらし、考え方や行動の選択肢を増やせるようにすることです。
コーチングではアドバイスするのではなく、問いかけによってコーチングを受ける人自身の考えや選択肢を引き出します。
なので利用できる人の幅も広く、
- このままでいいのか悩んでいる
- 転職を迷っている
- なんとなく将来が不安な
- 起業したい
など、自分のキャリアに悩む人なら誰でも利用できます。
ポジウィルキャリアの公式サイトはこちら>>ポジウィルキャリアの評判・口コミ
ポジウィルキャリアの話題はSNSにたくさん上がっており、その多くが良い口コミでした。いくつか厳選してご紹介します。
未来にワクワクするようになった
ポジウィルの無料面談やった直後くらいから、自分の未来にワクワクするのが最近すごく楽しい。#POSIWILL #自己理解
— Masa|自己分析アカウント (@Masa_positosi) March 30, 2022
初回面談で気づきがたくさんあった
先週ポジウィルの無料カウンセリングを受けて、キャリアデザインプランの受講スタート!
— Naoko|キャリアと向き合う (@naochon___) March 28, 2022
初回面談だけでたくさん気づかされることがあって衝撃を受けてる…🤭
Twitterの文字数じゃとても収まらないからNoteの投稿もしてみようかな💭
転職するかは未定だけど、まずは1ヶ月自己分析を全力で頑張る!
内面にフォーカスする工程が楽しい
ポジウィル、勇気出して始めて本当に良かったなぁと実感する日々!
— ka (@ka_SHElikes) March 12, 2022
自分の内面にフォーカスして発見していく工程が楽しい✨
そして認知の歪みは本当に恐ろしいなと思う😭
が、そんな自分も認めてあげたいね🌱
ポジウィルキャリアでは、自分の内面にフォーカスする「壁打ち」をおこないます。
自分の気持ちを外に吐き出すことによって、自分では気づいていない気持ちや才能が発見できるようになります。
転職してトップ10に入れた
私が今月トップ10に入れたのは、転職を決断するまでに本気で向き合えたから。
— ゆーだい@言語化 (@Richard083061) March 31, 2022
ポジウィルの岡さん@bln49980 に言われた『覚悟を決める』ということが心に響き、覚悟を決め転職をした。
あの時30万即決してポジウィルのサービスを受けて本当によかった。一生の価値になる。ありがとうございました。
利用する期間は短くても、そこで得られた感覚や価値は自分の中にずっと残り続けるので、人生のあらゆる場面で活かすことができます。
料金が高い

ポジウィルの口コミはほとんどが良い内容でしたが、中には悪い口コミもありました。
今日カウンセリングしていただいたポジウィルさんの無料カウンセリング。気さくで話しやすく、何度もご質問いただき深く聞いてくださって、他社転職エージェントさんとの対応の差にビックリした。有料サービスもお高いけど利用する価値は絶対にあると思う。けどお財布事情…👛😭@posiwill
— おちか (@aja2chika) October 12, 2020
トレーナーとの相性が悪かった
今思えばポジウィルのゲキサポで変わらなかったなあと悲しくなる日々。
— みかんつぶ (@mikan_chan0) October 9, 2021
自己肯定感は低いままだし卒業生のnoteを見て私はそんなのやってないなあと思うし、トレーナーさんとの相性の問題だったのかな😞
話をして自己分析をした記憶もなく。
もうさすがにあの大金は支払えないしもったいなかったな…
ポジウィルで習ったけど、また悩んでいる
このままじゃダメという自分と
— ずのちゃん (@Chon16Yu) December 27, 2020
どうすればいいんだ~とメンヘラ自分
私は完璧主義っぽいので、葛藤してる
ポジウィルさんで習ったのに、
また悩んじゃってる。
早くお金貯めて辞めたい!最速半年!
ポジウィルキャリアでキャリア相談をしたとしても、最終的に決めるのは自分自身です。
また、コーチとの相性が合わない場合、満足感を得られないこともあるようです。
どのキャリアコーチングでもコーチとの相性はあるので、まずは無料相談を利用して「どんなことをするのか」や「コーチの雰囲気」を確かめてみてくださいね。
ポジウィルキャリアの無料相談の申し込みはこちら>>ポジウィルキャリアを利用するメリット
ポジウィルキャリアは高評価なことがわかりましたが、利用するにあたり、どのようなメリットがあるのか知っておきたいですよね。
ここでは、ポジウィルキャリアを利用するメリットを4つ紹介します。
自己理解が深まる
ポジウィルキャリアでは、キャリア心理学と発達心理学に基づいたプログラムを受けることができます。
そのため、自分だけや家族、友達には相談できないキャリアにまつわる悩みを、専門的知見からトレーニングしてくれます。
自分にあう職場や生き方を見つけるには、自己分析が欠かせません。
自分の強みや弱み、やりたいことを明確にすることで、理想的なキャリア設計を描くことができるようになります。
将来の漠然とした悩みが可視化できる
初めてポジウィルさんのオンラインイベントに参加してみた。
— ぼん (@bon_chan_124) May 27, 2021
不器用な私でも取り組めそうな具体的なモヤモヤを吐き出す方法を教えて貰えたので、実践してみたいと思います!#ポジウィルキャリア
「このままの毎日で良いのだろうか・・」そう考えながら働いている人は多いはずです。
ポジウィルキャリアを利用することで、自分がどのようなことにモヤモヤしているのかを言語化できるようになるため、今は言葉では言い表せない漠然とした悩みを可視化できるようになります。
悩みの多い現代社会だからこそ、プロのカウンセラーに頼りたい人は多いのではないでしょうか。
短期間で効果を感じる人が多い
ポジウィルキャリアは最短コースだと35日間です。この約1ヶ月で自分自身と向き合い、”自分の軸”を探すことで変化を実感している声が口コミにも多くあがっています。
鉄は熱いうちに。
— kusakabe etsuko (@kusaetsu555) December 4, 2020
今日でポジウィルを卒業。10/26からスタートして39日間『やりたいことを見つける』というテーマで担当の岡さんと走ってきた。
約1ヶ月で人間って変われることを実感!自分の人生、全部自分の意思決定でできている。私は私らしく生きていくよ。

今だかつてなく自分と向き合う期間になるため、苦しいと感じてトレーニング中に泣いてしまう人もいるようです。
しかし、乗り越えるべきポイントが明確になるのは成長への第一歩と言えるでしょう。
トレーナーのレベルが高い
ポジウィルキャリアのトレーナーは、採用通過率1%という超難関を突破している人のみが採用されています。
トレーナー自身も定期的に研修を受けているそうで、担当者によってサポートの質が落ちることはないと公言しています。
転職エージェントのように、「就職させなければ利益にならない」というシステムではないため、焦って将来を決めなければならないということもありません。
トレーナーは自分だけのペースメーカーのように併走しながら、人生の意思決定をサポートしてくれます。
ポジウィルキャリアを利用するデメリット
メリットの多いポジウィルキャリアですが、デメリットもあります。デメリットを知らずに利用すると後悔しかねないので、必ずチェックしておきましょう。
求人紹介がない
前述のとおり、ポジウィルキャリアには求人紹介がありません。
また、転職にまつわる相談はできるものの、具体的に「この職業がおすすめ」というアドバイスもないため、『答え』を求める人には不向きです。
すでに転職が決まっている人は転職エージェントを利用するなど、ご自身の状況にあわせて使い分ける必要があります。
必ず変われる訳ではない
これはどのサービスにもいえることですが、ポジウィルキャリアでコーチングを受けたからといって、100%変わる保証はありません。
深い自己分析をすることで自分では気づかない一面や、新たな可能性を発見することができても、それを活かせるかどうかは自分次第だからです。
ただ、ポジウィルキャリアでは延長プランが用意されているので、「まだ自分では判断できない」という人は、追加でサポートを受けるのがおすすめです。
ポジウィルキャリアの料金とプラン
- キャリアデザイン・・330,000円
- キャリア実現・・495,000円
- キャリア実現プラス・・660,000円
※無料カウンセリングを受けずに入会した場合、入会金55,000円が免除されます。
ポジウィルキャリアのサービス内容
コースによってサポートの範囲は異なりますが、それぞれのサービス内容は以下のようになります。
【ゴール設定・自己分析】
受けられるコース:キャリアデザイン、キャリア実現、キャリア実現プラス
心理学の理論に基づいたプログラムを使って、「人生理解」と「キャリア理解」のワークをおこないます。
ここで家庭環境や今までのキャリアを選んだ理由などを話し、自分自身を深掘りしていきます。
【理想の自分とのギャップ分析】
受けられるコース:キャリアデザイン、キャリア実現、キャリア実現プラス
ここでは、キャリア心理学者のサニー・ハンセンが提唱する「4Lモデル」を使って、理想と今の自分のギャップを分析していきます。

4Lモデルとは、「仕事」「愛」「学習」「余暇」の4つのバランスや質を組み合わせることで、人生を美しく輝かせると考えられているものです。
これらを使って理想的な人生を可視化し、会社や周りの軸ではなく、自分の軸を見つけていきます。
【キャリア戦略・転職活動】
受けられるコース:キャリア実現、キャリア実現プラス
転職を望む利用者には、企業分析や職務経歴書チェック、模擬面接などをおこなってくれます。
1人では不安な転職活動だからこそ、トレーナーが併走してくれるだけで、とても心強いですよね!
【入社後活躍サポート】
受けられるコース:キャリア実現プラス
キャリア実現プラスコースでは、年に2回の面談と1年間のチャットサポートがあるので、転職後の悩みや不安を相談することが可能です。
吹き出し)ポジウィルキャリアでは、転職しない場合の相談もできます。現職での悩みや、「今の職場でもっと上を目指したい」という声にも応えてくれます。
ポジウィルキャリア が高い理由
ポジウィルキャリアの料金をみて、ほとんどの人が「高い・・」と思うでしょう。
ですが、ポジウィルキャリアを使って徹底的に自己分析することで、今より年収が高くて条件のよい職場に転職できる可能性も十分あり、生涯年収でみると利用した方がコスパがよくなるケースもあります。
僕も昔は「転職コーチングに数十万円なんて誰が払うんだ?」って思っていたけれども、無料で利用できる転職エージェントでは実現できない転職がポジウィルの転職コーチングなら実現できて、年収が〇〇万円上がる!やりたい仕事ができる!ならば、全然ペイする自己投資になるんですよねー。
— 西村創一朗 | Mentally CEO (@souta6954) July 8, 2021

収入をアップさせたい人は、このような考えを持つことが大切ですね。
ポジウィルキャリアと他社を比較
サービス名 | サービス満足度 | 料金 | 無料体験 | 特徴 |
![]() ポジウィルキャリア | ★4.7(5段階評価) | 330,000円〜 (入会金55,000円) | 45分 | ・業界知名度No.1 ・自分自身を深掘りできる ・フォローが手厚い ・卒業生コミュニティに参加できる ・返金保証あり ・分割払い制度あり |
![]() マジキャリ | 92% | 275,000円〜 (入会金50,000円) | 60分 | ・キャリアコーチが経験豊富 ・リアルな転職市場状況からコーチングが受けられる ・利用後も自走できる状態が目指せる ・全額保証制度あり ・分割払い制度あり |
![]() | ★4.71(5段階評価) | 98,000円〜 | 60分 | ・業界最安値 ・サービスが高品質 ・転職回数の多い人やHSPでも利用しやすい ・幅広い年齢層に対応 |
ポジウィルキャリアの次に有名なのが、「マジキャリ」です。マジキャリは転職エージェントを運営している会社のサービスなので、すでに転職することを決めている人におすすめです。
一方、「キャリート」は新しくできたばかりのサービスで、利用者はまだ少ないものの、転職回数の多い人や、HSPで精神的に弱い人へのサポートを得意としています。
各サービスによって少しずつ特徴が違うので、気になるところの無料相談を受けて体験してみましょう。
ポジウィルキャリアがおすすめな人・おすすめできない人
ポジウィルキャリアがおすすめな人と、おすすめできない人は以下のような人です。
- 今の仕事に対してモヤモヤを抱えている人
- 転職するかどうか悩んでいる人
- プロに話を聞いてもらいたい人
- 転職したいけど、どの方向性で選べば良いかわからない人
- 方向性がしっかり決まっている人
- 自己分析がしっかりできている人
- 無料で転職先を決めたい人
正直なところ、「人生でコレがしたい!」「こうやって生きていきたい」という気持ちが明確にある人は、ポジウィルキャリアを利用しなくてもよいと思います。
そうではなく、現状にモヤモヤしていたり、本当はもっと幸せに生きたいのにうまく行かないと思ったりする人はポジウィルキャリアで相談してみるのがおすすめです。
ポジウィルキャリアの無料相談はこちらから>>ポジウィルキャリアを利用する流れ

ポジウィルキャリアの利用は以下の流れとなります。
- 公式サイト
から無料カウンセリングを申し込む
名前・メールアドレス・電話番号を入力して「無料面談に申し込む」をクリック。
- 希望の相談日時を選ぶ
申し込みの際に入力したメールアドレスに日程調整の案内が記載されているので、希望の日時を選んで予約を完了させましょう。
- Zoomでカウンセリングを受ける
予約日がきたら、45分のカウンセリングを受けます。この時に有料申し込みへの説明がありますが、「少し悩みます」などの返事でもOKです。
本格的に利用するかどうかは、カウンセリング後で大丈夫です。しっかり悩んでから決めましょう。
ポジウィルキャリアの無料相談をうまく使うコツ
ポジウィルキャリアの無料相談は「レベルが高い」という声が多く、受けた人の満足度は高い傾向にあります。
ただ、無料とはいえ、せっかく利用するならより有意義な時間にしたいですよね。
そこで無料相談を受ける前に、以下のポイントに気をつけておきましょう。
- ポジウィルキャリアから配布された資料に目を通しておく
- 経歴を整理しておく
- 聞きたいことを考えておく
- Zoomをインストールしておく
Zoomさえインストールしておけば無料相談を受けることは可能ですが、45分という時間はあっという間に過ぎてしまいます。
そこで、事前にある程度準備しておくことで、本当に聞きたいことや話したいことに時間を使うことができるので、より濃厚な時間を過ごせるようになります。
ぜひ無料相談当日までに、上記の4つのポイントに気をつけてみてくださいね。
ポジウィルキャリアの評判や口コミ|利用者の声や料金をまとめましたまとめ
ポジウィルは転職ありきのサービスではないため、無理やり何かを押し付けられることもありません。
多くの人は、1日の1/3以上を仕事の時間に使っています。これを人生単位で考えると恐ろしいほど長い時間になりますよね。
いつか後悔することのないように、コーチングで自分がどのように生きたいのかを明確にして、今よりもっと幸せな人生を送れるようになりましょう!
コメント