
ネットで安全に稼ぐ方法ってあるのかな?
スキルのない主婦でも稼げる方法が知りたい。
簡単に稼げるものって何があるの?
今の収入だけだと、将来が不安という主婦の方も多いのではないでしょうか。
毎月1万円でもネットで稼ぐことができれば、年間で12万円も収入が増えるので嬉しいですよね。
そこで今回は『主婦におすすめな、ネットで安全に稼ぐ7つの方法』を詳しくまとめました。
私が実際に稼いでいる方法も紹介していますので、参考にしてくださいね。
ネットで稼ぐ方法で主婦に安全でおすすめな8つの方法
ネットで稼ぐ方法には、スキル不要なものからスキルが必要なものまでたくさんあります。
今回はスキルがいるものといらないものに分けて解説していきます。
・アンケートモニター
・ポイントサイト
・セルフバック
【スキル必要】
・スキルマーケット
・Webライター、Webデザイナー
・ブログ
・youtube
今はネットで稼げるようになった私ですが、4年前に始めたときは

ネットで稼ぐなんて怪しい・・
と思っていました。
家計が苦しかったので他に選択の余地がなかったので始めてみましたが、現在はネット収入のみで月収20万円程度になりました。
最初から難しいことに挑戦すると挫折しやすくなるので、まずは「これならできそう」と思うものをやってみてくださいね。
どの方法も続けていくことが最大のコツです。
【スキルが不要な3つの方法】
スキル不要な稼ぎ方から紹介していきます。
コツコツと続けられる方なら、少額でもネットで稼ぐことが可能です。
スキルが不要な稼ぎ方は、あまり大きく稼ぐことができないものも多いですが、ネットで稼ぐ第一歩としておすすめですよ。
①アンケートモニターで稼ぐ
アンケートモニターとは、スマホやPCを使ってアンケートに答えてポイントや現金謝礼を受け取るというものです。
基本的にスキルは不要なものが多く、スキマ時間に手軽に始めることができます。
企業はそのためにアンケートサイトにお金を払って委託しているので、偽って登録したり嘘の回答をしたりするのはやめましょう。
また、中には怪しいアンケートサイトもあるのでサイト選びに注意してくださいね。
②ポイントサイトで稼ぐ
ポイントを集めて、現金やamazonギフトなどに交換する方法もあります。
「ポイ活」とも言われ、一時はブームにもなっていました。
商品購入やゲームなどで付与されるポイントを貯めるので、負担がないことが大きなメリットです。
アプリダウンロード・無料登録・レビュー投稿・アンケートの回答など簡単にできるのもいいですね。
暇な時間にちょこちょこチェックしておくと少しづつポイントが貯まります。

無料の資料請求やクレジットカード発行など、
高単価のものを狙っていけば数万円を稼ぐことも可能です。
③セルフバックで稼ぐ
セルフバックは自己アフィリエイトともいい、ASPという広告代理店を通じてキャッシュバックを受ける方法です。
(※ASPやアフィリエイトに関しては後ほど詳しく説明します)
初めてセルフバックという言葉を知る人にはちょっと難しいかもしれませんが、先ほどのポイントサイトとあまり変わらないと思ってもらえばOKです。
また、セルフバックとポイントサイトの両方で同じ商品を扱っていることもよくありますので、単価を比較することでより効率的に稼ぐことができます。
個人的には、
- ポイントサイトはコツコツポイントを貯めるお小遣い稼ぎ
- セルフバックは効率よく高い金額を稼ぎたい人向け
という印象です。

ちなみに私が一番稼げたのは、ポイントサイトでの楽天カード申し込みと、セルフバックでのパソコン購入でした。
最近ではXサーバーを契約して、10,000円のキャッシュバックを受け取りました♪
【スキルが必要な4つの方法】
しっかりと稼ぎたい方は副業や本業にできる稼ぎ方がおすすめです。
自分の特技を活かしたり、好きなことを勉強して専門性を高めることで、ネットの収入だけで生活していくことも可能です。
ここでは、自分の強みを生かした方法を紹介していきます。
②Webライター、Webデザイナー
③ブログ
④youtube
とくにおすすめなのは『Webライター』と『ブログ』です。
それぞれ詳しくみていきましょう!
①スキルマーケット
自分の得意なことを気軽に売ることができる「ココナラ」でのスキル販売方法もあります。
イラスト・占い・ナレーション・悩み相談・ファッションの相談など、あらゆるジャンルの「スキル」が売り買いできます。
自分に特化したスキルを何か持っている人なら、継続的に稼ぐことができるのでおすすめです。
色々チェックしていくと「これなら自分もできそう!」というスキルが見つかるかもしれません。
②Webライタ、Webデザイナー
この数年、主婦の中で『Webライター』の人気が急上昇していて、案件獲得が難しいと感じている人も多いですが、まずはトライしてみましょう。
正しい日本語や人に伝わりやすい文章を勉強することで、案件の獲得率が上がりますよ。
経験を積むほど高単価の案件を受けられるので、家にいながら本業としての金額を稼ぐことも十分可能です。
また、プログラミングやWebデザインといった専門的なスキルを身につけることで、広範囲に仕事を受けることができます。
③ブログ
自分のブログを開設し広告を貼ることで稼げる方法です。
ブログに訪問してきた読者が広告をクリックしたり、クリック先で買い物をしてくれるなどで収入が入るシステムです。
簡単に言ってしまうと、ネット上に自分の自動販売機を建てておくというイメージですね。
ブログ収入には2種類あり
①Googleアドセンス(広告がクリックされるだけで報酬がもらえる)
②アフィリエイト(クリック先での買い物やサービスの利用により報酬がもらえる)
ブログを始めるのは簡単なのですが「すぐには稼げない」ということを理由にほとんどの人が挫折します。
ですが、一度稼げるブログを作ってしまえば自動的にそのブログから売り上げがあがり、自分が作業をしていない間もお金を稼げるというのが最大のメリットです。
例えば、子供の発表会や突然の熱などにもすぐに対応してあげられますし、介護で家を離れられない人でも、自動で稼ぐ仕組みさえ作っておけばお金の心配をせずにすみますね。
さらに、広告の単価によってはかなり稼ぐことができるので、ネットでたくさん稼ぎたいと思っている人は、ブログで収入を得る方法を目指すのがおすすめです。
④youtube
最近ではyoutuber人気がとても高まっていますね。
動画が再生されたり、視聴者がクリック先でサービスを利用することで広告収入が入ってくる仕組みです。
自分にはyoutubeなんて絶対無理!と思う方もいるかもしれませんが、ブログと同じようにコツコツと継続していけば、自動でお金が入ってくるようになります。
収入が発生する流れはほぼブログと同じです。
料理系なら時短レシピや作り方の動画などはとても人気のあるジャンルですし、裁縫ができる人ならズボンの裾上げや洋服の作り方などの動画は需要があります。
「ブログは文章を書く」「youtubeは動画を撮ること」という違いはありますが、どちらもすぐに稼げるものではないので、諦める人が多いのも事実。
少しやってみてうまくいかなくても、続けていけば花ひらくこともありますので、ぜひ継続しましょう!
おまけ
・不用品を売る
・ハンドメイド作品を売る
・転売する
といった「何かを売る」という方法もあります。
特に、不用品をうるのは家もスッキリするし、お金が稼げるしで一石二鳥です。
「こんなもの絶対売れないでしょ」と思うような品物でも実際に売れるので、びっくりしますよ。
ネットで稼ぐ方法で主婦に安全&おすすめ7選【保存版】まとめ
今回は7つのネットで稼ぐ方法を紹介しました。
まずはできそうなものからやってみて「合わないな」と思ったら、違うものにチャレンジしてみましょう!
自分に合うやり方を見つけられれば、月1万円を稼ぐことも十分可能です。
最初は簡単なもので、「ネットで本当に稼げるんだ」ということを体験してみてはいかがでしょうか。
コメント