この記事では、初心者向けのクラウドソーシングサイトを紹介します。
在宅ワークをする人が増え、新しいクラウドソーシングもたくさん出来ていますが、案件数が少なかったりすると仕事が探せません。
そこで、実際に在宅ワーカーの私が「使ってよかった」と感じたクラウドソーシングを紹介します。
すべて登録無料ですぐに仕事を探せるので、気になるところがあればチェックしてみてくださいね。
初心者向けのクラウドソーシングサイト3選
それでは早速、初心者向けのクラウドソーシングサイトを3つ紹介します。
初心者なら必ず押さえておきたいサイトを集めました。
クラウドワークス
業界最大手のクラウドワークスでは、事務作業や翻訳、ライティング、動画編集などあらゆるジャンルの案件が揃っています。
クラウドワークスから在宅ワークを始めた人は本当に多く、実際に私も初仕事はこのサイトでした。
ただ、クラウドワークスは利用者が多いのでその分競争率も高いです。
気になる求人があれば、すぐに応募するのがおすすめです。
ランサーズ
クラウドワークスと並ぶ大手のクラウドソーシングが ランサーズです。
ランサーズもクラウドワークスと同じように総合型のクラウドソーシングなので、データ入力やライティング、Webサイト制作、動画編集などたくさんの仕事があります。
案件によってはクラウドワークスより単価が高く、並行して使うのがおすすめです。
初心者でも応募できる案件も多くあるので、少しでも出来そうだと思ったらチャレンジしてみましょう!
ココナラ
ココナラ
は、自分の得意なことを販売できるスキルマーケットです。
記事作成やイラスト・ロゴデザイン、英会話のオンラインレッスン、占いなど、自分ができることを提供して報酬をいただくシステムとなっています。
累計取引件数は350万件を超えていて、CM放送で認知度が上がっていることから、安心して利用できます。
ココナラは、クラウドワークスやランサーズのように求人を探して応募するという流れではなく、自分のスキル販売ページを作ってお客様からの依頼を待つというスタイルです。
幅広いジャンルのスキルが売り買いされているので、とりあえず登録しておきたいサイトです。
おまけ:ReWorks
データ入力やタイピング、Webサイト制作系の在宅ワークなら、ReWorks(リワークス)
もおすすめです。
こちらはクラウドソーシングではありませんが、時給制の仕事がメインで登録されているので、仕事をした分だけ確実に報酬が受け取れます。
先ほど紹介した3つのクラウドソーシングは、稼げるようになるまである程度の期間が必要ですが、ReWorksの時給案件なら初心者でも最初から収入を得ることができます。
転職サイトとなっていますが、「業務委託」から探すと在宅ワークの仕事がたくさん見つかります。
(業務委託は外部の人を雇うときに交わす契約で、正社員や派遣ではありません)
公式サイトの検索画面から
・職種…やりたい仕事のジャンル
・雇用形態…業務委託
・地域…全国
を選択して、こだわりには「リモートワーク」を選んでください。
(そのほかの条件はお好みでチェックを入れてください)
仕事の数はそこまで多くありませんが、条件が合えばとても良い働き方ができると思います。
初心者はクラウドソーシングで月収はいくら稼げる?
クラウドソーシングを利用するうえで、もっとも気になるのが「月にいくら稼げるのか?」ですよね。
クラウドソーシングを利用してどの程度稼げるかは、
・業種
・専業か副業か
・在宅ワークに費やせる時間
・スキル
などによって大きく異なります。
初心者のうちは簡単な仕事を選ぶ傾向にあり、「簡単な仕事」はとくに単価が低いです。
そのため、最初は月に5,000円未満ということも考えられます。
少しずつ受注数を増やして、徐々に売上を伸ばしていくと月に数万円以上稼げるようになります。
ちなみに、私はクラウドワークスでWebライターを始めて、初月9,740円の売上でした。
(カッコ内の金額が報酬額で、上の段の金額は20%の利用手数料が引かれた金額です。)
今はクラウドワークスを使っていませんが、月収10万円を超えるようになりました。
人によっていくら稼げるかや、月収の伸びは違うので一概に言えませんが、コツを掴んで件数さえこなせば十分稼げるようになりますよ。
初心者向けクラウドソーシングを使った稼ぎ方
クラウドソーシングには、
・タスク形式
・プロジェクト形式
・コンペ形式
の3つの受注形態があります。
このうちタスク形式はアンケートや簡単な文章作成で、契約などの手続きは不要で、募集があればすぐに仕事ができます。
プロジェクト形式は募集されている案件に応募して、クライアントから選ばれれば仕事が依頼される形式です。
コンペ形式は、募集されている内容に対してイラストやロゴなどを制作してから応募する形式で、制作物を作ったとしても当選しなければ報酬はもらえません。
まったく初めての場合はタスク形式の案件を10件ほどこなして、クラウドソーシングの使い方や作業に慣れることを優先すると良いと思います。
ただ、タスク形式の案件は1件数十円〜数百円のケースが多く、それだけで稼ぐのは不可能に近いです。
なのでシステムや作業に少し慣れたら、プロジェクト形式の案件に積極的に応募しましょう。
プロジェクト形式の案件は、初心者・未経験でも1件 数千円の報酬が設定されていることも多くあります。
案件をしっかり選び、応募文を丁寧に書けば通る確率はぐっと高まりますよ。
初心者向けのクラウドソーシングサイト3選|月収や稼ぎ方も紹介しますまとめ
今回は、初心者向けのクラウドソーシングサイトを紹介しました。
クラウドソーシングは、これから在宅ワークを始めたいと思っている人の強い味方で、「仕事の探し方がわからない」を解決してくれます。
初心者でも未経験でも登録できるので、まずはクラウドソーシングを利用してみましょう。
クラウドソーシングを利用していき、徐々にステップアップすることで直接契約ができたりブログを立ち上げて、ブログで収入を得たりすることも可能です。
今回の内容を参考に、ぜひ在宅ワークにチャレンジしてみてくださいね。
おすすめのクラウドソーシング一覧
・クラウドワークス
・ ランサーズ
・ココナラ
・ReWorks
その他、HSPさんにおすすめの在宅ワークは以下の記事で紹介しています。
関連記事【未経験OK】HSPにおすすめの在宅ワーク11選!一人でできる仕事まとめ
コメント